結婚して子供できて転職して、とやっているうちに、最近では余力というものが全然無くなってしまった感じがする。
自由時間に何かをやる力、的な意味での「余力」ね・・・。
興味ある技術は相変わらずいっぱいあって、技術書もそれなりに買ってるんだけど、実際に読んで試してみたり、学んだ事をブログなり Qiita なりでアウトプットする事は独身時代に比べて確実に減った。
前職の時はまだなんか作ったり投稿したりしてたから、子供が大きくなってきて時間取られるようになってきたのと、転職して新しい環境・技術についてくのでひぃひぃ言ってるのが直近の大きな原因だろうなー。
その分奥さんと子供との時間は十分取れているので、優先度の問題といえばそうなのだけれども。
でもまぁ技術者としては焦り感じるよなぁ・・・。
ほんと、こんなんでいいのだろうか。
世間の IT エンジニアが意識高い記事ばっか投稿してるのを横目に見ると、どんどん置いてかれてるような気持ちになって焦るばかり。
そのくせ、奥さんと子供が実家帰ってたりしてちょっと時間できた時は勉強するでもなくゴロゴロ、ゴロゴロ・・・。
どうしようもない。
これもまた煩悩・・・精進しないとなぁ。